医院紹介
医院名 | FM歯科クリニック 印西牧の原 |
---|---|
住所 | 〒270-2329 千葉県 印西市 滝野3-1 (フォレストモール印西牧の原) |
電話番号 | 0476-37-6476 |
アクセス | JR北総線「印西牧の原」駅 徒歩約18分 印西市ふれあいバス(印旛・本埜支所ルート)「本埜クリニックタウン」停留所より徒歩約1分 |
アクセス
フォレストモール 印西牧の原内にある歯医者
無料駐車場完備
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | ▲ |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | ▲ |
休診日:木・祝
▲土日:9:00~13:00/14:00~17:00
院長紹介
院長 直野 孝彦 Naono Takahiko
FM歯科クリニック 印西牧の原は、2025年3月10日にフォレストモール印西牧の原内に新規開院いたします。院長の直野孝彦と申します。当院では、患者様一人ひとりに合わせた精密な診断を行い、長期的な健康を守るための治療計画をご提案いたします。痛みに配慮し、できるだけ歯を残す治療を重視していますので、歯科医院が苦手な方も安心してご相談ください。地域の皆様に信頼されるかかりつけ医として、むし歯や歯周病の治療から外科的な処置まで、幅広い診療をワンストップで提供いたします。どうぞお気軽にお越しください。
経歴
平成25年 | 東京歯科大学卒業 |
---|---|
平成26年 | 東京歯科大学千葉病院 研修修了 |
平成26年 | 医療法人社団済世会 勤務 (分院長を経験) |
令和6年 | FM歯科クリニック 印西牧の原 開院 |
所属学会
- 口腔インプラント学会所属
- インプラント再建歯学研究会所属
院内紹介
外観
受付
待合室
診療室
カウンセリングルーム
キッズスペース
設備紹介
歯科用CT
歯科用CTは3次元の立体画像で歯や骨の状態を確認することができる検査機器です。精密な診断と緻密な治療計画を立て精度の高い治療をするためには歯科用CTは欠かせません。インプラント治療や根管治療、親知らずの抜歯などさまざまな治療において、歯科用CTでの精密検査は重要です。顎の骨の厚みや神経や血管の走行位置などを正確に把握することが可能です。撮影時間も数十秒で完了するため、患者さまへの負担も大きくありません。
クラスB滅菌器
当院では、非常に厳格なヨーロッパ基準であるクラスB滅菌器を導入しています。
クラスB滅菌器は庫内を真空状態にした後に高圧蒸気で器具の滅菌を行います。クラスB滅菌器の導入により、治療器具を介した院内感染を防ぎ、清潔で安全な歯科治療を行っています。
エアロサービス
当院では、業務用空気清浄装置「エアロサービス」を待合室と診療室に設置し、常時稼働させることで医院全体の換気を徹底しています。
口腔外バキューム
治療中の飛沫や粉塵を口腔外バキュームで素早く吸い込むことで、患者さまが口や鼻から吸い込んでしまうのを防ぎ、診療室の空間を清潔に保ちます。
電動麻酔注射器
麻酔注射を行う際は、痛みを軽減するためにコンピューターの自動制御によって一定のスピードで注入することができる電動麻酔注射器を使用しています。
一定のスピードでゆっくり注入することで、余計な圧力がかかることを防ぎ、痛みや不快感を軽減します。
エアフロー搭載 歯科用ユニット GC-EOM AQUA(イオム アクア)
当院では、歯科用ユニットGC-EOM AQUA(イオム
アクア)を採用しています。このユニットは「ツインターボクリーナーⅡ」を標準装備し、専用洗浄液で給水管路を徹底洗浄し、常に衛生的な治療水を提供します。また、エアフローを搭載しており、超微細なパウダーをジェット水流で歯に吹き付け、タバコのヤニやコーヒーなどの着色汚れを効果的に除去します。歯や歯茎、矯正器具を傷つけることなく隅々まで清潔にできるのが特徴です。
拡大鏡
拡大鏡を使用することで、肉眼では確認することが難しい小さなむし歯や隠れた根管、むし歯と健康な歯との境目を正確に把握することができます。歯へのダメージを最小限に抑えた、なるべく削らないむし歯治療を行うためには欠かせません。
拡大鏡によって正確な診断と、より安全で精度の高い治療が可能です。
お支払い方法
保険診療 | 現金・クレジットカード |
---|---|
自由診療 | 現金・クレジットカード・デンタルローン |